高所作業車の中古価格はどのような基準で変わるのか?
みなさん こんにちは^^
今回は、高所作業車の中古の価格について、大和社長に聞いてみました。
ぜひ、参考にしてみてください(^^
高所作業車の中古の価格
高所作業車の中古の価格についての説明です。
高所作業車の新車の価格ですが、ブームの長さによって値段が違うといわれており、ブームの長さ1mあたり100万円と言われております。このタイプのブームの長さは9.7mですので970万円になります。
そのほかにオプションが付けば別途金額は上がります。
中古の価格は、下物のトラックの価格ではなく、上物の高所作業で使用する部分の価格が中古の価格になっております。
その他オプションについては、第3ブームがFRP絶縁仕様なのか、第2ブームと同じように鉄のブームなのかによっても値段が変わります。
そのほかに、ジャッキの張り出しを自動か手動かでも金額は変わります。
そのへんを加味して中古の価格を確認してみてください。
以上、中古の価格の説明でした。
高所作業車はブームの長さとオプションで価格が違う
ブームの長さとオプションで価格が違ってくるんですね!
価格基準がわかると、見方が変わってきますね(^^
「上物の先生」ヤマト社長とスズキ社長が、詳しく説明した小冊子(無料ガイドブック)も、ぜひお読みくださいね(^^
現場出身だから上物も分解点検「電工の高所作業車専門店」から無料プレゼント
現場経験・メンテ経験豊富な上物の先生たちのアドバイス。
電工歴23年の代表が運営し、併設する高所作業車専門のメンテ専門会社社長も、電気工事士の資格を持っています